keitripの紀行【旅行記】 【2023年】毎年恒例の元日乗り鉄旅 in 小湊鐵道 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 毎年恒例、元日の乗り鉄旅をしたので、その様子をお届けいたします。今回は、房総のレトロ鉄道:小湊鐵道線に乗ってきました。 五井駅からおはようございます ... 2023.01.01 keitripの紀行【旅行記】普通列車乗車記関東
keitripの紀行【旅行記】 【日帰り】リピート確定 超穴場のレトロ列車で行く お気楽紅葉観光 わたらせ渓谷鐵道 みなさん、こんにちは。乗り鉄であり、撮り鉄でもあるkeitrip/須田 恵斗です。 秋に旅行に行くとしたら、何を見ますか?もちろん紅葉ですよね...なので、日帰りで紅葉を見に行く旅行をする方も多いかと思います。 私も列車から紅... 2022.11.05 keitripの紀行【旅行記】普通列車乗車記関東
特急乗車記 【憧れ】関東で一番豪華な観光特急があまりにも凄すぎる 今回は、毎日走っている東京発の豪華すぎる観光特急の、すぐ売り切れてしまう憧れの席の紹介です。 2020年3月14日のダイヤ改正にてデビューした、特急サフィール踊り子。前日を持って運行を終了した、特急スーパービュー踊り子の後継列車で、... 2022.09.12 特急乗車記関東中部・甲信越・北陸
小田急ーロマンスカー 【早朝2本限定】実質快速急行!運行距離が短すぎるロマンスカーに乗ってみた みなさん、こんにちは。小田急ユーザー、新宿から大和に帰るときに、よくロマンスカーを利用している大和市民のkeitrip/須田 恵斗です。 新宿から小田原・箱根湯本、片瀬江ノ島へ走る小田急ロマンスカー。多くのロマンスカーは1時間から1... 2022.05.20 小田急ーロマンスカー小田急ー運用関東ロマンスカー乗車記
特急乗車記 【時間が一瞬で過ぎる】関東の私鉄特急で一番豪華な席が快適すぎた 関東の大手私鉄では、数多くの特急列車が走っており、東京から温泉などと言った観光地や空港を結んでいます。 その多くは、40分~1時間30分の乗車で、JR特急で言う普通車のみの設定です。 なのですが、関東私鉄で唯一、ある豪華シート... 2022.05.15 特急乗車記関東
小田急ーロマンスカー 【1日1本限定】ロマンスカーで地味にレアな運用に乗ってきた 小田急ユーザー、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 2022年現在、小田急のフラッグシップロマンスカー「70000形 GSE」定期運行のロマンスカーで唯一展望席が付いており、多くの方から人気を集めています。 ... 2022.05.11 小田急ーロマンスカー関東ロマンスカー乗車記
相鉄ー運用 ≪速報≫【全部が謎】行き先が分からない!前代未聞の特別列車に乗車 相鉄線ユーザー、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 2019年11月にJRとの直通を開始、さらに2023年には東急との直通が予定されていて、大注目の大手私鉄、相模鉄道。 本日2022年5月08日、相鉄線では特... 2022.05.08 相鉄ー運用関東臨時列車乗車記
関東 【衝撃】車両交代で走る場所が変化しすぎた普通電車に乗ってみた 首都圏などでは、サービス向上や運用効率の向上を図るため、早いサイクルで新型車両の投入が行われます。 それによって、車両がそのまま廃車解体となったり、場合によっては他の地方私鉄に譲渡されるということがよくあります。 今回は、車両... 2022.05.03 関東旅行記事:乗り物タイプ別
特急乗車記 【大革命】あまりにも驚愕の運行範囲を走る私鉄特急が凄すぎる 大手私鉄では、多くの有料特急列車が走っています。 その多くは自社線内で完結するものが多いと思いますが、今回紹介する車両は、自社線内でも十分範囲が広すぎるのに、そこから先の別の地方まで走り抜ける特急にも使われる、驚愕の運行範囲を走る私... 2022.05.01 特急乗車記関東
小田急ーロマンスカー 【日本唯一】衝撃の区間から発車する通勤特急が便利すぎる みなさん、こんにちは!小田急ユーザー、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 首都圏や関西を中心に、ラッシュの混雑を回避する着席需要に応えるため、多くのJR各線や私鉄各線で特急列車やライナー列車が走っています。 ... 2022.04.28 小田急ーロマンスカー関東ロマンスカー乗車記