中部・甲信越・北陸

スポンサーリンク
特急乗車記

【憧れ】関東で一番豪華な観光特急があまりにも凄すぎる

今回は、毎日走っている東京発の豪華すぎる観光特急の、すぐ売り切れてしまう憧れの席の紹介です。 2020年3月14日のダイヤ改正にてデビューした、特急サフィール踊り子。前日を持って運行を終了した、特急スーパービュー踊り子の後継列車で、...
普通列車乗車記

【驚きの展開】引退したはずの電車がまさかの復活を遂げました E127系上越線

みなさんこんにちは! JRや私鉄等で行われているダイヤ改正、今年2022年3月12日のダイヤ改正でも、多くの車種がデビュー、そして入れ替わるように引退をしています。 今回は、今年のダイヤ改正でしれっと引退したはずの電車が、衝撃...
特急乗車記

【後輩より長生き】今もフラッグシップとして走る、中古の特急が楽しすぎる!(長野電鉄ゆけむり)

みなさん、こんにちは!小田急沿線、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 2022年3月を持って、定期運行を終える花形ロマンスカー50000形 VSE。 2005年のVSEデビュー時に、入れ替わるように置き換えら...
普通列車乗車記

【サービス向上】第三セクター鉄道の新型電車!かなり快適だった

みなさん、こんにちは。keitrip/須田 恵斗です。 長野・北陸新幹線開業に伴いJRとして廃止された、長野県内の並行在来線の信越本線を引き継いだ第三セクター鉄道、しなの鉄道線。 しなの鉄道線では、開業当初から国鉄時代より活躍...
旅行記事:乗り物タイプ別

【2022初詣】新年最初の乗り鉄は、しなの鉄道で善光寺に初詣!

2022年1月01日 みなさん、こんにちは!新年あけましておめでとうございます。須田 恵斗です。 今日は、家族に軽井沢のアウトレットに連行されました。みんながアウトレットで、福袋ショッピングを楽しんでいる中、私一人だけ善光寺に...
普通列車乗車記

【引退近し】初代・日比谷線 マッコウクジラ 長野電鉄3500系乗車記

乗車日 2021年10月31日 長野から須坂、小布施を通って湯田中を結ぶ長野電鉄。昨年には、日比谷線03系を導入して、今話題の鉄道です。 今回はその03系導入で、置き換えられる車両3500系の乗車記です。車内の様子をご紹介しま...
中部・甲信越・北陸

【大糸線観光列車】リゾートビューふるさと 長野行き(復路)乗車記≪信濃大町→長野≫

乗車日 2021年08月29日 みなさん、こんにちは!keitripです。 今回は、長野駅から松本を通って、大糸線、信濃大町・白馬・南小谷を結ぶ、観光快速列車「リゾートビューふるさと号」の復路、長野行きの乗車記です。 長...
関東

【往復4,200円】バスタ新宿から長野駅 WILLER EXPRESS(昼行便)で格安往復|どれくらい時間がかかる?

乗車日 2021年10月31日(往路)、11月01日(復路) みなさん、こんにちは!keitripです。 今回は、旅行のため東京と長野を往復します。東京から長野に行く際は、北陸新幹線で片道8,140円 往復16,280円 所要...
普通列車乗車記

【ゆら~り眺めて清流列車】長良川鉄道全区間乗車記≪美濃太田~北濃≫

乗車日 2021年7月24日(日)【日本一周5日目】 みなさん、こんにちは。keitripです。 名古屋から約1時間、美濃太田駅から北濃駅を結ぶ第三セクター鉄道「長良川鉄道」名前の通り清流・長良川に沿って走る路線で、2016年...
中部・甲信越・北陸

【下戸でも楽しめる】臨時快速 越乃Shu*kura(復路)乗車記|充実した4時間≪十日町→上越妙高(トキ鉄)≫

乗車日 2021年10月03日 みなさん、こんにちは!keitripです。 上越妙高と十日町を長岡経由で結ぶ観光列車「越乃Shu*Kura号」の紹介です。 新潟と言えば、日本酒!その日本酒をテーマにしたのが、越乃Shu*...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました