【日本海に沈む夕日】リゾートしらかみ6号くまげら編成乗車記《鰺ヶ沢→秋田》

東北

2020年9月15日

温泉に入って鰺ヶ沢の海岸を見終わったあと、後続のリゾートしらかみ6号に乗って今回の宿泊地秋田へ向かいました。

その時の様子を紹介します。

鰺ヶ沢から乗車

17時10分、鰺ヶ沢駅にリゾートしらかみ6号が到着しました。
車両は、キハ48系くまげら編成です。五能線の普通列車に使われている車両を改造した車両になります。

列車は鰺ヶ沢を出発し、緑の中を駆け抜けていきます。

くまげら編成の車内は?

ローズ色の座席が並びます。シートピッチは1200mmとなっています。
一番古い編成ですが、新しい編成と遜色ない快適性です。

青池編成とブナ編成では、座席通路上の天井にモニターが設置されていましたが、このくまげら編成は、展望スペースと座席スペースの境界に設置されています。

なお、この日は1号車と3号車がガラ空きで誰も乗ってませんでした。

2号車 ボックスシート

リゾートしらかみの2号車はボックスシートとなっています。
グループ利用に最適です。一部シートはフルフラットにすることもできるようです。

デッキ

デッキですが、ドアなどで種車の面影が至るところで見れます。

洗面台とトイレは、くまげら編成に合わせてオレンジ色になっています。

くまげら編成だけの特徴 2・3号車の連結面

くまげら編成は、従来の車両を改造した関係で2号車と3号車に普段は使わない運転台があります。

運転台ですが、使う機会はありませんが、いつでも本線上で使えるように整備がされていました。

北金ヶ沢で青池編成とすれ違い

北金ヶ沢では、リゾートしらかみ5号青森行きと列車交換しました。車両は青池編成です。

北金ヶ沢の次は、千畳敷駅を通過します。

千畳敷駅では、青森行きは3号とさっきすれ違った5号が、秋田行きは2号と4号が千畳敷海岸を見学するための15分間の観光停車が行われます。
今回乗った6号は観光停車が行われません。

列車は、日本海の目の前を走るようになりました。めちゃくちゃ綺麗です。
今度は昼に訪れたいですね…

ものすごいゴツゴツしてる~

あえてこういう風に風景を見るのもいいですね…

17時58分 深浦駅到着

列車は深浦駅に到着しました。この駅では26分停車します。

長時間停車の理由ですが、深浦止まりの普通列車の到着待ちでした。

列車は、深浦から先暗闇の中を進み、次のウェスパ椿山に到着します。

黄金崎不老ふ死温泉のアクセスの駅です。

岩館で、普通列車と列車交換します。
岩館の付近も、深浦と同じく海の近くを走るのですが、日が落ちたため見ることができませんでした。

運転台かっこいい

能代駅に到着しました。駅舎側のホームにはバスケットゴールが設置されています。

五能線の終点 東能代

五能線の始発・終点の東能代に到着しました。

19時44分に到着し、7分間停車します。

東能代駅の2・3番ホームの待合室には運転台があります。

列車は、奥羽本線に入ってからはかなりのスピードを出して駆け抜けていきます。
途中の駅ではDE10による工事列車が見れました。

20時44分 終点秋田到着

東能代を出て約50分、終点の秋田に到着しました。

隣のホームで全景を撮って、そのままホテルへ向かいました。
3時間の乗車で、ほとんど暗闇でしたが、十分楽しめました。

まとめ:時期によってはおすすめしない

今回、乗って思ったのは、時期が時期なため絶景が見られる区間が少なかったことです。
6月や7月は、日の入りの時間が遅いため、岩館の当たりまで夕日に照らされた日本海を見ることができると思いますが、今回は深浦で日の入りを迎えました。
そのため、秋から初春の時期までは、景色を楽しみたい方は前日入りで、初便の1号・2号に乗る、
もしくは3号・4号で乗り通すのをおすすめします。
また、2号・3号・4号は、千畳敷での観光停車もあります。

すごい個人的にですが、車両が国鉄型のキハ40のため、夜にライトで闇を斬りながら猛烈なスピードで走り抜けてゆくのが楽しかったです。

また、キハ40系列のジョイフルトレインが次々と引退して行っており、登場から13年経つくまげらも置き換えが予想されています。
気になる方は、早めの乗車をおすすめします。

青森から鰺ヶ沢までの様子はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました