旅行記事:乗り物タイプ別

スポンサーリンク
東北

【夢の長距離運行】DL大樹 会津若松行きツアーに参加したので様子を紹介【東武トップツアーズ/東武旅倶楽部】

2023年9月23日・24日。普段は日光・鬼怒川エリアのみを走る大樹号が、下今市から会津若松までを往復する団体専用列車として運行されました。 普段は、下今市~鬼怒川温泉・下今市~東武日光の限られたエリアを走るSL大樹号。今回は、SL...
特急乗車記

【実質ML信州】超ノンストップ 臨時夜行特急「諏訪湖花火大会号」に乗車【諏訪湖臨】

長野県諏訪盆地に位置する巨大な湖「諏訪湖」。夏の諏訪湖では、花火大会「諏訪湖祭湖上花火大会」が開催され、水面で半円状に花火が開く水上スターマインや、フィナーレでは2kmに渡って花火の滝が流れるナイアガラが見られるなどの、湖上である事を活か...
普通列車乗車記

【レトロすぎる普通列車】大井川鐵道の普通客レに乗車してきました

SLが毎日走る事や、懐かしの電車が多数走る事、機関車トーマスが走ることで、鉄道ファン、ファミリー問わず有名な大井川鐵道大井川本線。 そんな大井川鐵道では、2023年6月20日(火)~22日(木)、27日(火)~30日(金)、7月1日...
相鉄ー運用

【衝撃のサプライズ】相鉄線ミステリートレインReに参加 1号の様子を紹介

神奈川県大和市在住、現役プロ相鉄線ナー(自称)の須田 恵斗です。 横浜を拠点に海老名・湘南台を結ぶ、神奈川の大手ローカル私鉄「相鉄線」2019年11月には、JRとの直通運転を開始。今年3月には、東海道新幹線が接続する新横浜駅への新線...
keitripの紀行【旅行記】

【2023年】毎年恒例の元日乗り鉄旅 in 小湊鐵道

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 毎年恒例、元日の乗り鉄旅をしたので、その様子をお届けいたします。今回は、房総のレトロ鉄道:小湊鐵道線に乗ってきました。 五井駅からおはようございます ...
普通列車乗車記

【ほぼ原型】登場時と姿がほとんど変わらない穴場の客車列車がヤバすぎる

みなさん、こんにちは。keitrip/須田 恵斗です。今日は、超貴重なのに穴場な意外な列車の紹介です。 今の日本の列車は、ほとんどが電車か気動車で、自分の動力を使って動きます。かつて国鉄時代では、今の貨物列車と同様に、機関車に引っ張...
keitripの紀行【旅行記】

【日帰り】リピート確定 超穴場のレトロ列車で行く お気楽紅葉観光 わたらせ渓谷鐵道

みなさん、こんにちは。乗り鉄であり、撮り鉄でもあるkeitrip/須田 恵斗です。 秋に旅行に行くとしたら、何を見ますか?もちろん紅葉ですよね...なので、日帰りで紅葉を見に行く旅行をする方も多いかと思います。 私も列車から紅...
特急乗車記

【憧れ】関東で一番豪華な観光特急があまりにも凄すぎる

今回は、毎日走っている東京発の豪華すぎる観光特急の、すぐ売り切れてしまう憧れの席の紹介です。 2020年3月14日のダイヤ改正にてデビューした、特急サフィール踊り子。前日を持って運行を終了した、特急スーパービュー踊り子の後継列車で、...
東急ー運用

【今後超注目】延伸に期待がかかる 埼玉高速鉄道線に乗ってきました

みなさん、こんにちは。相鉄線ユーザー、神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。 2023年に、新路線「新横浜線」を介して、相鉄との直通が予定されている東急目黒線。そんな東急目黒線の駅の放送では「南北線、埼玉高速鉄道線直通...
普通列車乗車記

【驚きの展開】引退したはずの電車がまさかの復活を遂げました E127系上越線

みなさんこんにちは! JRや私鉄等で行われているダイヤ改正、今年2022年3月12日のダイヤ改正でも、多くの車種がデビュー、そして入れ替わるように引退をしています。 今回は、今年のダイヤ改正でしれっと引退したはずの電車が、衝撃...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました