【県民ならわかる】お出かけは横浜が一番安心する…東京は疲れる…

未分類

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは、おやすみなさい。

というわけで、今回は詳しくは言えませんがある用事で東京都内に行ってきました。

そこで思ったのは横浜のほうが使いやすいって感じました。

そこで相鉄沿線在住、生粋の神奈川県民が思う横浜のいいところを書きます。

f:id:keitrip:20200626235747j:image

横浜駅西口の様子。CIALが復活した。

1.行くまで時間がかからない

同じ神奈川県内なので当たり前ですが、行くまでにあまり時間が掛かりません。私のところだと30分もあれば行けます。

新宿とかだと50分くらいかかりさらに横浜に行くのに比べて最速で行ける電車の本数が少ないです。

2.横浜駅前か関内で大体済ませられる

東京だと街が大きいので、最寄り路線の終着駅、小田急だと新宿、京急だと品川、東急だと渋谷から地下鉄や山手線などに乗り換えなければ行けません。

もちろん地下鉄に直通してるので乗り換えなくても行ける場合もありますが、場合によっては複雑な乗り換えを数回こなさないと行けない場合も多々あるかと思います。

東京はお出かけスポットが分散してて大変だなと思いました。

それに対して横浜は、買い物は横浜駅で大体済ませられます。なぜなら横浜駅前は西口に高島屋相鉄ジョイナス、近年復活したCIAL、そして西口5番街やビブレなどの南幸地区、東口にはポルタやマルイそしてSOGOが入りほとんどの買い物は、横浜駅周辺で済ませられることがわかるでしょう。

また東口から西口への導線はいっさい雨に濡れずに移動ができます。少し前に、西口通路とジョイナスの馬の背が解消して一体化しました。

つまり別の地下街であるポルタとジョイナスが、一つの通路で繋がっているってことです。

実際、私の母も横浜駅周辺で買い物を済ませてます。

また横浜でのデートや観光といえばランドマークタワーや、中華街、山下公園など様々ありますが、それらの観光スポットは、それぞれ近い距離にあり、そこまでの移動をバスか、みなとみらい線やJR根岸線で数分で移動することができます。乗り換えもなくてすぐ移動できてとても便利ですよね。

東京だと観光スポットの移動だけで地下鉄やJRの乗り換えを何回かしないといけないケースも多いかと思います。

また交通拠点である横浜駅から、観光スポットが多く集まるエリアへはみなとみらい線かJR根岸線を使えば3分から7分で行けるので、シンプルでわかりやすいですよね。

3.横浜駅に大体の路線が集まる

先ほど話した横浜駅で大体済ませられると大きく関連するものなんですが、神奈川県内の主要路線の大体は横浜駅を通ります。横浜駅を通らないのは、小田急線と田園都市線くらいです。

横浜の隣の東神奈川が始発の、JR横浜線は一部の時間帯を除いて横浜駅を通って桜木町まで直通してきますし、直通しない場合でも乗り換えればすぐ着きます。

つまり何が言いたいかって言うと「乗り換えなくても横浜に行けるよ」ってことです。

乗り換えがあっても、同じ路線の各駅停車から特急や快特に乗り換えるくらいです。

非常に便利ですよね。

ちなみに、横浜駅は日本で一番乗り入れ事業者数が多い駅で、JR東日本東急電鉄京急電鉄、相鉄、横浜市交通局横浜高速鉄道の6事業者が乗り入れてます。

横浜市交通局とは横浜市営地下鉄のことです。

横浜高速鉄道は、みなとみらい線を運営してる会社です。

今回も閲覧いただきありがとうございました。

正直横浜の街はいい大きさをしててコンパクトシティだな〜と思いました。

その代わり横浜市はめちゃくちゃでかくて、横浜駅やみなとみらい・関内周辺以外は、住宅街や場所によっては畑もあり横浜は田舎って言われてます。

正直横浜は便利な田舎です。あと坂が多いです。東京もだけど…

タイトルとURLをコピーしました