【キハ183定期運用】石北本線 特急大雪4号 指定席乗車記|車内の様子は?≪網走→旭川≫

北海道

乗車日 2021年9月05日

みなさん、こんにちは。keitripです。

今回は、石北本線 旭川~網走を結ぶ特急列車「大雪号」の乗車記です。

札幌や旭川から道東の都市・北見、網走へアクセスする際、鉄道だと特急大雪号、特急オホーツク号を利用される方がほとんどだと思います。

また、北海道を走る国鉄型特急車両キハ183系の定期運用列車として、気になっている鉄道ファンも多くいるでしょう。

この記事では、網走から旭川までの特急大雪号の車内や車窓などを紹介します。

乗車を検討されている方の参考になれば幸いです。よろしくお願いいたします。

始発の網走駅

ここは道東の街・網走駅。

旭川からの石北本線の終点、ここから釧路へ向かう釧網本線の起点の駅です。

この日は、釧路8:57発 快速しれとこ摩周号(網走到着11:53着)から乗り継ぎました。

網走駅のコンコースはこんな感じ。中央に、指定席券売機があり、
特急オホーツク号・大雪号、旭川での乗り継ぎ先の特急ライラック・カムイ号などの特急券を購入できます。

網走駅待合室。かにめし弁当を販売する喫茶店、キッチンモリヤがあります。

時刻は12時前後でちょうどお昼時、ここでかにめし弁当を購入して、特急大雪号の車内で食べるのもいかがでしょうか?

12時17分 1番線に入線

12時17分 1番線に今回乗車の特急大雪4号が入線。札幌6:56発 特急オホーツク1号の折り返し列車です。

ドアが開き乗車 特急大雪の車両・内装など

12時24分 清掃作業が終わり、特急大雪4号の改札が開始。

ということで、特急大雪号の様子を見て行きましょう。

  • 自由席 4号車~3号車後ろ半分(10D~17D)
  • 指定席 3号車前半分(1D~9D)、1号車
  • グリーン車指定席 2号車

改札口に特急大雪号の編成表が書いているので、乗車前にご確認ください。

車両は、苗穂運転所のキハ183系の4両編成。
2号車のグリーン車は、元北斗用のハイデッカー車両です。

列車の行き先表示器は、幕式となっています。

では、車内に入っていきましょう。車両には、大きなステップがあるので気をつけ乗り降りしてください。

普通車指定席号車の1号車と3号車の座席。
特急北斗号で採用が始まった「グレードアップ座席」が使われています。

可動枕やドリンクホルダーなどが備わっており、ゆったりとくつろぐことができます。

3号車は、指定席と自由席の両方がある車両。そのため、枕カバーには指定席と書かれてあります。

デッキと客室仕切り扉のボードには、どの席番が指定席かの表示がされています。

4号車の座席は、こんな感じ。

元北斗用、茶色いモケットの古い座席。間に肘掛けがなく、グレードアップ座席と比べるとテーブルもやや小さいため、やや窮屈に感じるかもしれません。

お手洗いは1号車と3号車の2号車寄り。

男女共用トイレは洋式でボタン水洗式です。

男性用小便トイレは、斜め配置。自動水洗式となります。

洗面台。横に広くなっているのが特徴です。

12時35分 網走 発車

12時35分 定刻通り、網走駅を発車。車内は10名程度の乗車で閑散としていました。

そして、自動放送による案内放送が行われました。「丸瀬布には停まりません」と注意放送も行われます。

その後、進行方向右側には、網走湖が見えてきます。

12時50分 女満別 停車

途中、呼人を通過して次の停車駅、女満別に到着です。駅の側線跡には、廃車となった車掌車が置かれていました。

その後、田園風景の中を駆け抜けて…

13時01分 美幌に到着 駅には林業館が併設されているようです。

その後、山道を越え、常呂川を渡り北見市内へ入っていきます。

北見市内に入ると、立派な高架線を駆け抜けて行きます。

13時25分 北見到着

13時25分 オホーツク管内最大の都市・北見に到着です。北見では数十名の方が乗車されました。

北海道ちほく鉄道の廃線跡が左に見えると…

日本最北の地下トンネル、北見トンネル(全長2100m)を高速で駆け抜けて行きます。

その後、無加川を渡り終えると…

13時44分 留辺蘂駅に到着

その後、金華信号場を通過し常紋峠を越えます。

その後、峠道を登っていくと、スイッチバック式信号場だった、常紋信号場の建物が見えてくると、ノッチオフになりました。

全長507mの常紋トンネルを45kmくらいで通過すると、下り勾配で徐々に加速して行きます。

14時05分 生田原 到着

その後、湧別川を渡ると…

旭川からの線路が合流し…

14時20分 遠軽到着 進行方向切替

14時20分 遠軽に到着です。ここで進行方向が逆転、乗客が一斉に椅子を回転し始めます。

14時24分 遠軽を発車。遠軽から10名弱が乗車してきました。

進行方向右側には、地上約78mにそびえる瞰望岩(がんぼういわ)を見ることができます。

14時34分頃 瀬戸瀬駅を通過。特急大雪1号とすれ違います。

その後、丸瀬布駅を通過。
今乗車中の大雪4号以外の、すべてのオホーツク号・大雪号は丸瀬布駅に停車します。

なので、自動放送で「丸瀬布には停まりません」と注意アナウンスが頻繁になされています。

白滝~上川 日本一長い駅間を通過

15時00分 白滝に到着です。

そして白滝を発車、次は上川に停まります。

白滝~上川間は、在来線で最も長い駅間で、その距離は37.3kmもあります。

北見峠を越えるため、エンジンを唸らせながら勾配を上っていきます。

段々と秘境に分け入ってる感がありますね…

奥白滝信号場を通過。

その後、全長4000m強の石北トンネルを通過。制輪子をこする音を立てながら、勾配を下り始めました。

上越信号場、中越信号場の2つの信号場を通過。

15時40分 層雲峡温泉、流星の滝、銀河の滝のアクセスの駅。上川に到着です。

上川発車後、段々と田園風景が見られるようになってきました。

上川を出て、愛別を通過するまで、石狩川を3回渡ります。

南永山を通過後、徐々に旭川の市街地へ入ります。

稚内・音威子府・名寄からの宗谷本線が右から合流、新旭川を通過します。

旭川市街の中心部では高架線になり、旭川四条を通過。

大きく右へカーブして45kmくらいで旭川駅に進入します。

16時19分 終点・旭川到着 ライラック34号に接続

16時19分 終点・旭川 3番線に到着です。

対面乗り換え(4番線発)で、札幌行き特急ライラック34号に接続。終点・札幌 17時55分着です。

旭川駅で大雪号・サロベツ号  ライラック号・カムイ号に乗り換える際、1本の列車とみなす、通しの特急料金(グリーン車の場合は、グリーン料金も含む)で乗車できます。

また、北海道フリーパスで当該2つの列車に指定席同士で乗り継ぐ場合も、1回とみなします。

関連記事↓

特急大雪4号の運転時刻

停車駅発着時刻備考・乗換接続案内
網走12:35発入線時刻 12:17
釧路8:57発 快速しれとこ摩周から乗り継ぎ可
女満別12:50着
12:51発
美幌13:01着
13:02発
北見13:25着
13:25発
13:34発 普通遠軽行き
留辺蘂13:44着
13:44発
生田原14:05着
14:05発
遠軽14:20着
14:24発
白滝15:00着
15:01発
上川15:40着
15:40発
旭川16:19着3番線到着
16:30発 特急ライラック34号(4番発・対面乗換)
16:30発 富良野線 普通富良野行き
16:38発 宗谷本線 普通名寄行き

感想 険しい峠を越える汽車旅

北海道を走る、国鉄型車両キハ183系。
製造は、JR化後の車両も含まれますが、国鉄型車両の重々しい走行(エンジン音やブレーキ音など)で、THE 汽車旅を味合うことができました。

そして、特急列車として険しい峠を越えて、第一線で活躍している姿が頼もしく感じます。

利用状況は、コロナ禍ということもあるのでしょうが、比較的ガラガラでした。
今回乗った特急大雪号は、閑散期の平日などを中心に、運転取りやめとなっています。ご注意ください。

石北本線の特急を利用される方、北海道の鉄道旅をされる方の参考になれば幸いです。今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

関連記事↓

タイトルとURLをコピーしました