2020富山満喫 【北陸新幹線】東京へ帰るのにちょうどいい かがやき516号に乗車|トクだ値で30%オフ 2020年11月12日 富山地鉄満喫の3日間の旅が終わり、富山駅19時36分発のかがやきに乗って帰りました。その帰りの様子を軽く紹介します。よろしくお願いします。 玄関口 富山駅 北陸新幹線の富山駅に到着しました... 2020.12.15 2020富山満喫新幹線乗車記旅
2020富山満喫 【ポートラム】元富山ライトレール 地鉄富山港線に乗車 11月12日 地鉄路面電車の旅です。今回は、以前から気になってた富山港線(旧富山ライトレール)に乗車しましたので、その様子を紹介します。 今年2020年3月21日、地鉄の市内電車と、富山から岩瀬浜を結ぶ2つの路面電車が接続し、... 2020.12.06 2020富山満喫旅
2020富山満喫 【ちょこっとだけレビュー】地鉄レトロ電車に乗ってみた《富山駅→大学前》 2020年11月12日 新幹線で関東に帰る前、富山駅周辺でぶらぶら歩いていたら... 地鉄の市内電車の観光型車両「レトロ電車」がちょうど富山駅の電停に入ってくのが見えたのでせっかくなので乗車しました。 夕方の時間帯で混ん... 2020.12.05 2020富山満喫旅
2020富山満喫 【富山地方鉄道】特急うなづきに乗ってみた《寺田→新魚津》 2020年11月11日 地鉄線全線乗車の旅 立山から魚津へ向かうため、寺田で乗り換えました。今回は、寺田から魚津までの様子を紹介します。よろしくおねがいします。 寺田駅 立山線岩峅寺・立山方面と、地... 2020.11.27 2020富山満喫旅
2020富山満喫 元東急車で地鉄本線全線を普通電車で乗り通し《宇奈月温泉→電鉄富山》|17480形 2020年11月11日 宇奈月温泉で温泉に入り、そして宇奈月ダムを見学しました。そのあと、宿泊地である富山へ戻るため再び地鉄線に乗りましたのでその様子を紹介します。 宇奈月温泉駅 地鉄本線の終点の宇奈月温泉駅です... 2020.11.23 2020富山満喫旅
2020富山満喫 【追加料金不要】豪華普通列車「アルプスエキスプレス」に乗車 車内はどんな感じ? 2020年 11月11日 地鉄全線走破の旅、3列車目です。立山駅のすぐ近くにある、立山カルデラ砂防博物館を1時間30分くらい見学した後、再び地鉄線に乗りました。 そのとき、乗車したのが16010形のアルプスエキスプレスです。こ... 2020.11.22 2020富山満喫旅
2020富山満喫 【地鉄観光列車】看板列車ダブルデッカーエキスプレスに乗車《電鉄富山→(不二越・上滝線経由)→岩峅寺》 2020年11月11日 富山地鉄堪能の旅をしてきました。まずは立山へ向かいますが、そのさいにダブルデッカーエキスプレスに乗車してきましたので、その様子を紹介します。 電鉄富山駅 地鉄のターミナル駅、電鉄富... 2020.11.21 2020富山満喫旅
2020富山満喫 【地味に貴重】あいの風とやま鉄道413系の乗車記《泊→富山》 2020年11月10日 上越新幹線、北越急行経由で糸魚川へ向かいました。糸魚川のフォッサマグナミュージアムを見学したあと、富山へ向かうため、日本海ひすいラインとあいの風とやま鉄道線を乗り継ぎました。 その際に、泊で40... 2020.11.20 2020富山満喫旅
2020富山満喫 【特急並み】超快速スノーラビット直江津行きに乗車《越後湯沢→直江津》 2020年11月10日 今回は、富山まで北陸新幹線開業前の旧はくたかルートで行きました。そのさいに、ほくほく線のエース列車超快速スノーラビットに乗車しましたので、その様子を紹介します。 始発の越後湯沢駅 ... 2020.11.19 2020富山満喫旅
2020富山満喫 【35%OFF】Maxたにがわ403号にお先にトクだ値で安く乗車《東京→越後湯沢》 2020年11月10日 初めての3連休、富山に旅しに行きました。北陸新幹線開業前の旧はくたかルートで富山へ行きました。越後湯沢まで使った新幹線の様子を紹介します。 始発の東京駅 始発の東京駅です。乗り換え改札から... 2020.11.18 2020富山満喫新幹線乗車記旅