記事内に広告が含まれています。

【唯一のYNB編成】相鉄編成ガイド:8000系 8709×10

この記事は約3分で読めます。

1990年に製造され、現在半数の6編成が在籍している、相鉄8000系の編成紹介です。

相鉄編成ガイドでは、2022年7月現在 42編成402両が在籍する相鉄の電車の、各編成の特徴を紹介していきます。

8709×10の概要

8709×10は、1995年に入籍した編成で、6次車・後期型に分類できます。
2022年7月現在、相鉄が行っているデザインブランドアッププロジェクト「YOKOHAMA NAVYBULE (以下YNB)」への内外装の変更が行われた唯一の8000系の編成となっています。

この8709×10からは、補助電源装置がブラシレスMGからSIVに変更、補助電源装置搭載車両がモハ8200からサハ8600に変更されました。
※5次車 8708×10は、1998年に補助電源装置と配置を後期型に交換・変更

YNB工事が行われる以前は、外観は8710×10~8713×10と同様、3色LED式の表示器が搭載されていました。

内装は、2013年の塗装変更の際に、袖仕切りの設置とモケット交換、乗降扉の交換が行われました。
現在残存する8000系で唯一、乗降ドアを交換した編成となります。

また、2017年10月23日に発生した二俣川駅での落雷による被災車両となります。

編成構成

クハ8709-モハ8125-モハ8225-サハ8617-モハ8126-モハ8226-サハ8618-モハ8127-モハ8227-クハ8509

←横浜    |    海老名・湘南台→

製造所

クハ8709:日立製作所
モハ8125:日立製作所
モハ8225:日立製作所
サハ8617:日立製作所
モハ8126:日立製作所
モハ8226:日立製作所
サハ8618:日立製作所
モハ8127:日立製作所
モハ8227:日立製作所
クハ8509:日立製作所

機器更新施工日

2017年3月22日

※VVVFインバーター装置を日立製VF-HR128(GTOサイリスタ)から日立製VFI-HR2820T(IGBT)に、換装した日です。

YOKOHAMA NAVYBLUE 施工日

2020年3月11日

施工日当日に本線試運転が行われ、2日後の3月13日より営業運転に復帰しました。

当ブログを応援してくださる方は、鉄道コムのリンクを押していただくと嬉しいです↓

相鉄グループ情報および直通線情報(鉄道コム)

掲載日コらム
2024年3月10日相鉄10000系、始動する「リバイバルプロジェクト」
2種類の復刻カラー実現なるか!?

【復刻決定おめでとう!!!】
タイトルとURLをコピーしました