みなさん、こんにちは!神奈川県大和市在住のkeitrip/須田 恵斗です。
2022年11月19日 いずみ野駅で「幸せの黄色い電車 モヤ700系展示会」が開催されました。
ホームドアが設置される最後のホームでの撮影会という事や、普段は絶対に入れない車内に立ち入れるという事で、盛り上がっていました。
今回は、その撮影会に参加はせず、展示会が終わった後の返却回送を撮影しましたので、その様子を紹介します。
二俣川駅にて撮影

16時17分 モヤ700が接近してきました。3番線に停車中の各駅停車の発車を待つため、場内手前で機外停車しています。

各駅停車の発車後に、すぐ3番線に入線しました。
引き上げ線に入線し、折り返し準備 まさかのファンサービス

待避線に入線後、横浜方の引き上げ線に入り、本線かしわ台への折り返し準備が行われます。

一瞬でしたが、E233系7000番台と並ぶ姿を見られました。

反対側に移動すると、前照灯と尾灯が点灯し…

その後、前照灯が点灯しました。停車中に、ファンに向けてのサービスでしょうか?
2番線に折り返し入線し、かしわ台へ


16時35分発 湘南台行きと海老名行きの発車をやり過ごすと

折り返して2番線に入線です。
入線前には、駅員さんが「まもなくモヤ700 4両編成がまいります。ホーム中ほどに停まります。」と、撮影している鉄道ファンや、駅で並んでいる乗客に向けて、ファンサービスの放送が行われました。
地元民だからわかるのですが、相鉄の従業員は、鉄道ファンが多いなという印象を受けます。

2番線に入線後、かしわ台車両センターに向けて、回送されていきました。
おわりに
相鉄・東急直通線開業のヘッドマークを付けてる姿が、引き締まった印象でかっこよかったです。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
当ブログを応援してくださる方は、鉄道コムのリンクを押していただくと嬉しいです↓
相鉄線の関連記事