2018年2月にデビューした、東急直通用車両20000系・21000系の編成紹介です。
相鉄編成ガイドでは、2022年9月現在 42編成402両が在籍する相鉄の電車の、各編成の特徴を紹介していきます。
21104×8の概要

目黒線直通の8両編成21000系の第4編成です。2021年度の最終増備編成です。
現在8両編成運用である1群・2群にて、全時間帯各駅停車から特急までの全種別にて運用されています。
搬入から営業開始まで

- 2021年10月25日~28日 日立製作所笠戸事業所を出場し、山陽本線下松駅~相模線厚木駅まで甲種輸送が行われる。厚木駅到着後、27日と29日に4両ずつかしわ台車両基地に搬入される。
牽引機はEF210-128 - 2021年11月15日 相鉄線全線で性能確認試運転が行われる
- 2021年12月02日 21ウにて営業運行を開始
編成構成
クハ21104 – モハ21204 – サハ21304 – モハ21404 – モハ21504 – サハ21604 – モハ21704 – クハ21804
←横浜 | 海老名・湘南台→
製造所
クハ21104:日立製作所
モハ21204:日立製作所
サハ21304:日立製作所
モハ21404:日立製作所
モハ21504:日立製作所
サハ21604:日立製作所
モハ21704:日立製作所
クハ20804:日立製作所
当ブログを応援してくださる方は、鉄道コムのリンクを押していただくと嬉しいです↓
相鉄の関連記事